この度は近畿日本ツーリストの海外ツアー【ホリデイ・クリッキー】をご利用いただき誠にありがとうございます。
当社では個人情報保護の観点から必要最小限のお客様情報をお預かりすることとしております。
また、関係各省庁からの指導などに基づき、パスポート(旅券)が有効かどうかの確認、パスポート・査証(ビザ)の取得、予防接種など、海外へのご旅行に必要な渡航手続きをお客様ご自身の責任で行なっていただくようお願いいたしております。(これらの手続代行については、ご希望により渡航手続料金をいただいてお受けいたします。)
つきましては、安心してご出発いただけますよう、以下の内容についてお客様ご自身で確認いただきますようお願い申し上げます。
※以下のパスポート(旅券)・査証(ビザ)についてのご案内はホリデイおよびクリッキーで観光旅行される日本国籍の方を対象としたご案内です。ホリデイ・クリッキー以外で旅行される場合や外国籍の方は条件が異なりますのでご注意ください。
お名前(ローマ字)の確認について
- 申込フォームにご入力いただくローマ字氏名は、パスポートに記載されている綴りで登録してください。
- 性別は、正しく選択してください。
- 当社からお送りいたします「予約確認メール」等、または「最終日程表」などの書類に記載されているお名前(ローマ字)が、パスポートに記載されている綴りと相違ないこと、性別が正しいことをご確認ください。
- 婚姻等によりパスポートの記載を新姓へ変更手続きがお済みの場合は、新姓にてご予約されていることをご確認ください。
- お名前のアルファベットが一文字でもパスポートと異なった場合や性別が異なった場合は、航空機への搭乗ができません。(これにより発生する経費はお客様のご負担となります。)
- お名前に「オウ」や「オオ」の長音が含まれる場合は特にご注意ください。必ずパスポートに記載されている綴りで登録してください。
(例)「イトウ」様の場合は、「ITO」または「ITOH」または「ITOU」などのパスポート記載が考えられます。
「オオタ」様の場合は、「OTA」または「OHTA」または「OOTA」などのパスポート記載が考えられます。 - 予約確認メール等では、性別は男性をMR、女性をMSと記載しています。
パスポート(旅券)・査証(ビザ)について
- 訪問国により、パスポートの必要な残存有効期間が異なります。今回の旅行で訪問される国(オプショナルツアー等で訪問される国も含む)が求める残存有効期間を満たしていることをご確認ください。
- 訪問国により査証が必要になります。今回のご旅行で査証が必要な場合は、取得済み(または出発前に取得予定)であることをご確認ください。(予約確認メール等で査証の要否をご連絡いたします。)
- クルーズを利用するツアーにご参加のお客様は「ご旅行終了日時点で6ヶ月以上」残存有効期間のあるパスポートが必要です。
- パスポートの残存有効期間が足りない場合は、航空機への搭乗ができません(これによる旅行取消費用はお客様のご負担となります)。あらかじめ新規パスポートへの切替発給申請、または査証の取得申請を行なう必要があります。それぞれの申請・取得には日数を要しますので、早めにご確認ください。
- 航空便の乗り継ぎのルートによっては他の国の必要残存有効期間を要求される場合があります。また出発前に決定している航空便のルートも航空会社のストライキや航空便の運航中止などの事情により急に変更を余儀なくされる場合があります。そのため、当社では少なくとも「入国時6ヶ月+滞在日数」残存有効期間のあるパスポートのご用意をおすすめしています。
- 必要な査証手続きに関する情報の入手、および査証手続きの代行などをご希望のお客様は、担当箇所にご相談ください。また、査証や残存有効期間に関する詳しい情報は、外務省や在日公館、航空会社のホームページ等を参照ください。
- 訪問国によりパスポート情報が必要な場合がございます。詳細は、別途連絡いたしますのでご了承ください。
国・地域名 | パスポート残存有効期間 | 査証要否 | 備考 |
---|---|---|---|
サイパン・テニアン・ロタ (北マリアナ諸島) |
帰国時まで有効なもの。 入国時45日以上が望ましい。 |
不要 | 45日以内の観光は査証不要。 ※グアム−北マリアナ諸島連邦査証免除制度を 満たしていること。 |
グアム (アメリカ合衆国) |
帰国時まで有効なもの。 入国時45日以上が望ましい。 |
不要 | 45日以内の観光は査証不要。 ※グアム−北マリアナ諸島連邦査証免除制度を 満たしていること。 |
パラオ共和国 | 入国時6ヶ月+滞在日数以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 30日以内の観光は査証不要。 ※往復航空券が必要。 |
ハワイ (アメリカ合衆国) |
帰国時まで有効なもの。 入国時90日以上が望ましい。 |
渡航認証要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※ただしESTA(電子渡航認証システム)の登録が必要。 ※米国査証免除制度の条件を満たしていること。 |
国・地域名 | パスポート残存有効期間 | 査証要否 | 備考 |
---|---|---|---|
アメリカ合衆国 | 帰国時まで有効なもの。 入国時90日以上が望ましい。 |
渡航認証要 | 最大90日以内の観光は査証不要。 ※ただしESTA(電子渡航認証システム)の登録が必要。 ※米国査証免除制度の条件を満たしていること。 |
アルゼンチン共和国 | 帰国時まで有効なもの。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※往復予約済航空券、または次の訪問国への航空券が必要。 |
エクアドル共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※観光は年間合計90日まで滞在可能。 |
カナダ | カナダ出国予定日+1日以上必要。 | 渡航認証要 | 6ヶ月以内の観光は査証不要。 ※ただし、原則としてカナダ電子渡航認証(eTA)の登録が必要(英語サイトのみ)。 ※18歳未満の者が観光目的で入国する場合、入国審査時に保護者の渡航同意書が必要。 |
キューバ共和国 | 入国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 30日以内の観光は無査証だがツーリストカードが必要。 ※滞在期間をカバーする海外旅行保険への加入が必要。入国時に英文の加入証明の提示を求められる場合あり。 |
グアテマラ共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 90日以内の滞在は査証不要。 ※出国用航空券が必要。 |
ケイマン諸島(イギリス) | 帰国時まで有効なもの。 | 不要 | 観光は査証不要。 ※滞在可能日数は入国審査官判断。 ※出国用予約済航空券(乗船証・乗車券)、次の訪問国の査証(必要な場合)、十分な滞在費用が必要。 |
コスタリカ共和国 | 帰国時まで有効なもの。 | 不要 | 90日以内の滞在は査証不要。 ※入国審査時出国を証明する書類(復路航空券等)の提示が必要。 ※旅券残存が90日以下の場合、残存と同日分の滞在許可になる。 |
ジャマイカ | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 30日以内の観光は査証不要。 |
チリ共和国 | 帰国時まで有効なもの。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 |
バハマ国(イギリス) | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 観光は査証不要。 ※滞在可能日数は入国審査官判断。 ※出国用予約済航空券(乗船証・乗車券)、次の訪問国の査証(必要な場合)、十分な滞在費用が必要。 |
ブラジル連邦共和国 | 帰国時まで有効なもの。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光、商用、通過等の目的は査証不要。 ※合計滞在日数は過去12ヵ月間に180日を超えないこと。 |
ベネズエラ・ボリバル共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券、海外旅行保険への加入が必要。 |
ベリーズ | 入国時6ヵ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※滞在資金(1日あたりUS$50相当額の現金)、空路入国は出国用航空券の提示を求められる場合あり。 |
ペルー共和国 | 入国時6ヵ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が5ページ以上必要。 |
不要 | 183日以内の観光は査証不要。 ※往復航空券または第三国への出国航空券が必要。 ※入国時に滞在費用の提示を求められる場合あり。 |
ボリビア多民族国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 1ヶ月以内の観光は査証不要。 ※入国時に出国用航空券、滞在費用証明書の提示を求められる場合あり。 |
ホンジュラス共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の滞在は査証不要。 ※入国時に出国用航空券の提示を求められる場合あり。 ※海外旅行保険への加入が望ましい。 |
メキシコ合衆国 | 帰国時まで有効なもの。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 最大180日以内の観光は査証不要。 ※滞在日数は入国審査官により決定される。 ※入国時に滞在費用証明、復路航空券の提示を求められる場合あり。 |
国・地域名 | パスポート残存有効期間 | 査証要否 | 備考 |
---|---|---|---|
中華人民共和国 | 入国時6ヶ月以上が望ましい。 | 不要 | 一般旅券所持者は15日以内の観光は査証不要。 |
香港特別行政区 | 1ヶ月以内の滞在の場合、入国時1ヶ月+滞在日数以上必要。 1ヶ月以上の滞在の場合、入国時3ヶ月以上必要。 (深せんに行く場合は6ヶ月+滞在日数以上) |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※出国のための航空券・乗船券が必要。 |
台湾 | 帰国時まで有効なもの。 | 不要 | 90泊91日以内の滞在は査証不要。 ※往復または第三国への出国用予約済航空券を所持し、桃園や台北松山、高雄など指定空港・港から入国する。 |
大韓民国 | 入国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※往復予約済航空券が必要。 |
インド | 査証申請時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は入国審査官判断。 ※往復航空券(Eチケット)が必要。 |
インドネシア共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が連続2ページ以上必要(無査証入国および査証を現地で取得する場合)。 |
不要 | 対象の空・海港(ジャカルタ、デンパサール、スラバヤ、メダン、バタム島、ジョグジャカルタなど)から観光目的で入・出国の場合は無査証滞在可。その他の空・海港および陸路からの入・出国は査証要。 |
ウズベキスタン共和国 | 出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 30日以内の観光は査証不要。 |
カンボジア王国 | 入国時6ヶ月以上必要(シングル)。マルチプルは取得査証により入国時1年・2年・3年+6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は30日。 |
シンガポール共和国 | シンガポール入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 最大30日以内の観光は査証不要。 ※滞在可能日数は入国審査官判断。 ※出国用予約済航空券、十分な滞在費、次の訪問国の査証(必要な場合)が必要。 |
スリランカ民主社会主義共和国 | 入国時6ヶ月以上必要(ETAの場合)。 | 必要 | 観光ETAの登録(30日以内滞在可能)が必要。 ※入国時に往復予約済航空券が必要。滞在費用証明の提示を求められる場合あり。 |
タイ王国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 空路入国は1回30日以内の観光は査証不要。 ※陸路入国は1回15日以内の観光は査証不要。 ※出国用予約済航空券、1人10,000バーツ、家族は20,000バーツ相当額の現金の所持が必要。 |
ネパール | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は15、30、90日。 ※年間(1月1日〜12月31日)滞在120日まで在日大使館・領事館で査証発給可。 |
フィリピン共和国 | 帰国時まで有効なもの。 | 不要 | 30日以内の滞在は査証不要。 ※親が同行しない15歳未満は別条件あり。 ※出国用航空(乗船)券(オープン不可)が必要。 |
ブータン王国 | 許可書申請先の旅行会社に確認する。 | 必要 | ブータン旅行を扱う旅行会社で入国許可書を取得。入国許可書を入国時に提示すると空港で査証が発給される。 |
ブルネイ・ダルサラーム国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 14日以内の観光は査証不要。 ※滞在費、出国用予約済航空券が必要。 |
ベトナム社会主義共和国 | 出国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 15日以内の観光は査証不要。ベトナム出国日より30日以内にベトナム再入国の場合は査証が必要。 ※往復予約済航空券または第三国行きの航空券が必要。 |
マカオ特別行政区 | 30日以内の滞在の場合、入国時30日+滞在日数以上必要。 31日以上の滞在の場合、入国時3ヶ月以上必要。 |
不要 | 90日以内の滞在は査証不要。 |
マレーシア | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が連続2ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券(陸路出国の場合、近隣諸国からの出国用航空券)が必要。 |
ミャンマー連邦共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 2018年10月1日から2020年9月30日入国分まで、30日以内の観光は査証不要。 |
モンゴル国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 30日以内の滞在は査証不要。 ※出国用航空券(Eチケット)が必要。 |
ラオス人民民主共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 14泊15日以内の観光は査証不要。 |
国・地域名 | パスポート残存有効期間 | 査証要否 | 備考 |
---|---|---|---|
アイルランド | アイルランド出国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 滞在期間・目的に関わらず査証不要。 ※3ヶ月を超える滞在の場合は現地で外国人登録が必要。 入国時に出国用航空券、滞在費用の提示を求められる場合あり。 |
イギリス(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国) | 帰国時まで有効なもの。 | 不要 | 6ヶ月未満の滞在は原則査証不要。 ※出国用予約済航空券、滞在費用証明が必要。 |
イタリア共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時90日以上必要。 | 不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
オーストリア共和国 | オーストリア(シェンゲン協定加盟国)出国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 6ヶ月未満の観光は査証不要。 ※海外旅行保険への加入が望ましい。 ※シェンゲン協定加盟国。経由するシェンゲン協定加盟国の規定も確認する。 |
オランダ王国 | オランダ出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券、滞在費用証明(英文残高証明書、トラベラーズチェック等)、海外旅行保険(保険金額に規定はないが、治療・救援費用・死亡の補償が各3万ユーロ以上を推奨)への加入が必要。入国時に提示を求められる場合あり。 ※シェンゲン協定加盟国 |
キプロス共和国 | 入国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | あらゆる180日間の期間内で合計90日以内の滞在は査証不要。 |
ギリシャ共和国 | 入国時3ヶ月+滞在日数(ギリシャ含むシェンゲン協定加盟国)以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※海外旅行保険への加入、滞在費用証明の持参が望ましい。 ※シェンゲン協定加盟国 |
スイス連邦 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
スペイン | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※往復航空券、滞在費用および滞在目的を証明するもの(日程表、ホテル予約証明書など)が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ドイツ連邦共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
バチカン | イタリアの入国条件(旅券残存はシェンゲン協定加盟国出国時90日以上)を満たしていること。 | 不要 | イタリアの入国条件を満たしていれば査証不要。 |
フランス共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券が必要。海外旅行保険、滞在費証明持参が望ましい。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ベルギー王国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が連続3ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券、宿泊証明、滞在費証明が必要。海外旅行保険への加入が望ましい。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ポルトガル共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の滞在は査証不要。 ※往復予約済航空券または予約内容証明が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
マルタ共和国 | 入国時3ヶ月以上必要。航空会社によりシェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上の旅券残存を求められる場合あり。そのため、旅券残存はシェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上あることが望ましい。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 6ヶ月間で90日以内の観光は査証不要。 ※復路航空券が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
モナコ公国(フランス) | 入国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 |
リヒテンシュタイン公国(スイス) | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ルクセンブルク大公国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 180日間で90日以内の滞在は査証不要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
国・地域名 | パスポート残存有効期間 | 査証要否 | 備考 |
---|---|---|---|
アイスランド共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 6ヶ月間で3ヶ月以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券が必要。海外旅行保険への加入が望ましい。 ※シェンゲン協定加盟国 |
エストニア共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が連続3ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※海外旅行保険加入証明書が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
クロアチア共和国 | クロアチア出国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 180日間の期間内に合計90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券、滞在費証明の持参が望ましい。 |
ジョージア | 入国時6ヶ月以上。ただし、帰国時まで有効なもの。 | 不要 | 入国日から1年間の滞在は査証不要。 ※滞在費用証明、海外旅行保険(滞在期間をカバーするもの)への加入が必要。入国時に出国用航空券の提示を求められる場合あり。 |
スウェーデン王国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 180日間で90日以内の滞在は査証不要。 ※海外旅行保険への加入が望ましい。 ※シェンゲン協定加盟国 |
スロバキア共和国 | スロバキア出国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
スロベニア共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
チェコ共和国 | チェコ出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※滞在期間をカバーする海外旅行保険(治療・傷害・死亡・医療搬送各3万ユーロ以上)への加入が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
デンマーク王国 | 帰国時まで有効なもの。航空会社によりシェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上の旅券残存を求められる場合あり。そのため、旅券残存はシェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上あることが望ましい。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券が必要。海外旅行保険への加入が望ましい。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ノルウェー王国 | シェンゲン協定加盟国出国時90日以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※海外旅行保険への加入が望ましい。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ハンガリー | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※滞在期間をカバーする海外旅行保険(死亡補償3万ユーロ以上)への加入が必要。入国時に出国用航空券、滞在費用証明の提示を求められる場合あり。 ※シェンゲン協定加盟国 |
フィンランド共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ブルガリア共和国 | 出国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 最初の入国日から180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※海外旅行保険(滞在期間をカバーするEUで有効な3万ユーロ以上の補償のあるもの)への加入が必要。入国時に提示を求められる場合あり。 |
ポーランド共和国 | ポーランド出国予定日+3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上(汚れのないもの)必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の滞在は査証不要。 ※十分な滞在費として、滞在3日以内はZL300以上、4日以上は1日につきZL100以上必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ボスニア・ヘルツェゴビナ | 出国時3ヶ月以上必要。 | 不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※入国時に出国用航空券、滞在費用証明(クレジットカード可)、海外旅行保険加入証明書の提示を求められる場合あり。 |
ラトビア共和国 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※滞在期間をカバーする海外旅行保険(治療・救護の補償額が3万ユーロ以上)への加入が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
リトアニア共和国 | 出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の滞在は査証不要。 ※補償額が1人5,795ユーロ以上の海外旅行保険への加入、証明書携帯が必要。 ※シェンゲン協定加盟国 |
ルーマニア | 出国時3ヶ月以上必要。(入国時6ヶ月以上が望ましい。) | 不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 |
ロシア連邦 | ロシア出国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は29泊30日(シングル、ダブル)。 ※極東地域(ウラジオストクなど)1都市のみのご旅行の場合、電子ビザでの入国が可能。 ※フェリー、クルーズで観光訪問する団体旅行の場合、査証要否は大使館・領事館に確認する。 |
国・地域名 | パスポート残存有効期間 | 査証要否 | 備考 |
---|---|---|---|
オーストラリア連邦 | 帰国時まで有効なもの(ETAの場合)。 | 必要 | 観光ETA(ETAS)の登録(3ヶ月以内滞在可能)が必要。 ※ETA(ETAS)の条件を満たしていない場合は査証を申請する。 |
タヒチ(フランス) | 出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券が必要。海外旅行保険、滞在費用証明持参が望ましい。 |
ニューカレドニア(フランス) | 出国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券が必要。海外旅行保険、滞在費用証明持参が望ましい。 |
ニュージーランド | 入国時3ヶ月+滞在日数以上必要。 | 必要 | 電子渡航認証eTAの登録が必要。 ※往復航空券と滞在資金、第三国への査証(必要な場合)が必要。 ※電子渡航認証eTAの条件を満たしていない場合は査証を申請する。 |
バヌアツ共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 1ヶ月以内の観光は査証不要。 ※出国用航空券が必要。 |
パプアニューギニア独立国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が4ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は60日。 ※60日以内の個人観光の場合、ポートモレスビーのジャクソン空港で査証(シングル)取得が可能(団体は不可)。詳細は都度確認。 |
フィジー共和国 | 入国時6ヶ月+滞在日数以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 4ヶ月以内の観光は査証不要。 ※フィジーを出国するための証明(航空券等)が必要。 |
モルディブ共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 30日以内の観光は入国時に許可が発給される。 ※復路航空券およびホテル予約確認書または滞在費1日につき15USドル以上の支払能力証明(現金、クレジットカード等)が必要。 |
国・地域名 | パスポート残存有効期間 | 査証要否 | 備考 |
---|---|---|---|
アラブ首長国連邦 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 30日以内の滞在は査証不要。 |
イスラエル国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の滞在は査証不要。 ※入国時、入国査証カードが発行される。 |
エジプト・アラブ共和国 | 査証申請時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は30日以内。 ※現地空港で査証申請可能。ただし、原則、在日大使館で事前取得する。 |
エチオピア連邦民主共和国 | 査証申請時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は1ヶ月、3ヶ月(シングル)。3ヶ月、6ヶ月滞在可能なマルチプル査証も申請可能。 |
ケニア共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が3ページ以上必要。 ※東アフリカ観光ビザ要件は別途確認する。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は3ヶ月。 |
ザンビア共和国 | 査証申請時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は3ヶ月以内。 |
シリア・アラブ共和国 | 査証申請時6ヶ月以上必要(シングル)。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は3ヶ月以内(シングル)。 ※旅券にイスラエルおよびイスラエルとの国境にある国の陸上国境事務所の出入国記録があると査証発給不可。 |
ジンバブエ共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 必要 | 6ヶ月以内の観光は入国時に査証を取得する(有料)。 ※査証は滞在期間を申告、往復予約済航空券と滞在費を提示し申請する。 |
タンザニア連合共和国 | 査証発行日より6ヶ月以上必要(シングル)。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は90日以内(シングル)。 |
チュニジア共和国 | 入国時3ヶ月+滞在日数以上必要。 旅券の未使用査証欄が2ページ以上必要。 |
不要 | 3ヶ月以内の滞在は査証不要。 |
トルコ共和国 | 入国時150日以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
不要 | 180日間で90日以内の観光は査証不要。 ※入国時、ホテル予約証明、所持金などの提示を求められる場合あり。 |
ナミビア共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 90日以内の観光は査証不要。 |
ボツワナ共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 90日以内の観光は査証不要。 |
マダガスカル共和国 | 査証申請時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
必要 | 入国査証の滞在可能日数は90日以内。 |
南アフリカ共和国 | 南アフリカ出国後30日以上有効なもの。 旅券の未使用査証欄が南アフリカ入国時2ページ(日本出国時3ページ)以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 |
モーリシャス共和国 | 入国時6ヶ月以上必要。 | 不要 | 3ヶ月以内の観光は査証不要。 ※復路航空券、ホテル予約証明書などが必要。十分な滞在費(100USドル)を所持しているか質問されることがある。 |
モロッコ王国 | 入国時3ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が1ページ以上必要。 |
不要 | 90日以内の観光は査証不要。 ※海外旅行保険への加入が望ましい。 |
ヨルダン・ハシミテ王国 | 入国時6ヶ月以上必要。 旅券の未使用査証欄が見開き2ページ以上必要。 |
必要 | 観光査証の滞在可能日数は90日以内。 ※航空便乗継時イミグレーションを出ない場合は無査証。 ※到着時観光シングル査証の取得も可。 ※滞在可能日数は入国審査官判断。 |
アメリカ合衆国、およびグアム・北マリアナ諸島連邦(サイパン・ロタ・テニアン)
に渡航されるお客様のパスポートについて
- パスポートが「機械読み取り式」であることをご確認ください。「機械読み取り式でないパスポート」の場合は、新規パスポートへの切替申請または米国査証が必要となります。 また乗継を含め米国へ入国されるお客様はESTA(電子渡航認証システム)の登録が必要となります。
※2011年3月1日以降にイラン、シリア、イラク、スーダン、リビア、ソマリア、イエメン、北朝鮮に渡航また滞在したことがある方は、米国査証免除制度(ESTA渡航認証)を利用して渡米することはできません(査証免除制度参加国の軍または正規政府職員として公務を遂行するためにこれらの国に渡航した場合は特例あり)。また、査証免除制度参加国の国籍と、イラン、シリア、イラク、スーダン、北朝鮮のいずれかの国籍を有する二重国籍者も、査証免除制度を利用した渡米はできません。
※新グアム-北マリアナ諸島連邦査証免除制度を利用し、グアム・北マリアナ諸島連邦(サイパン・ロタ・テニアン)に渡航する方は、ESTAの登録は不要です。
ただし日本国籍で機械読み取り式でないパスポートの方や外国籍の方については、査証が必要となる場合があります。
機械読み取り式パスポート
下記のように読み取り部分があるパスポートは、問題ありません。
機械読み取り式でないパスポート
下記のように読み取り部分がなく、文字の記載があるパスポートは、新規パスポートへ切り替え、または米国査証が必要です。
- 条件は予告なく変更される場合があります。最新情報、その他ご渡航条件、ご不明な点は、担当箇所までご相談ください。